スタッフブログ
かしの木台建物事前検査、本検査追記
Published : 2013.12.27
建物の第三者機関による事前検査を受けました。
場所は「公開中のかしの木台の既存住宅」です。
やはり思っていたとおり、しっかりとした建物で歪みもなく
さすがメーカーの軽量鉄骨だと感心しました。
既存住宅で第三者機関の検査等受けることはなく、新たな制度として今後力を入れていきたいと考えています。今回は事前点検でしたが、本申請に向けて進めていきます。中古住宅の判断基準になってくるのではないでしょうか。
12月26日の建物検査第三者機関である日本住宅保証検査機構の検査と、しろあり検査第三者機関のしろあり検査が終わりました。検査を通すために適合していない部分は修繕を求められるようです。
建物については指摘を受けていた部分は適合するよう修繕し本検査に挑みました。建物については文句なしとのお墨付きと、しろあり検査についても異常なしとお墨付きをいただきました。
12月27日連絡が入り無事検査が通ったので保証対象物件に認定されたと連絡が入りました。これで書類が届けば建物本体の重要部分について1000万円の保証が2年間付されることになります。
また、減税も使えるようになります。今回の検査機構を通過し証明書が発行されると「耐震基準の証明書類」に該当することになり、各減税を利用できるようになります。
クリスマス&もちつき大会
Published : 2013.12.24
昨日、子供たちをつれて大島東のイベントに行ってきました。
寒い中、たくさんの方たちが来ていました。お菓子やジュースをサンタ自治会長から子供たちはもらい、大人はぜんざいなどが振舞われていました。今年は上延町のクリスマスパレードが見られず残念でした。外には出ていたんですがルートが複雑で時間帯が合わず子供が寒そうだったのであきらめました。残念。
よいクリスマスを!
未来塾設立総会
Published : 2013.12.05
先日、川井代表のもと宅建有志での「未来塾」が設立されました!
20歳台~60歳までで舞鶴、福知山、与謝野、綾部の方まで範囲も幅広い会になりました。青年部やシニアの会はよく見受けられますが中間層の会がないのでちょうどよかったんではないでしょうか。事業をするのに提案を会員から受け入れてもらえるとのことなので、面白い会になるのでは!?
紅葉の季節
Published : 2013.11.28
紅葉の季節となってきました。京都市内は渋滞してそうですね。
先日、綾部市内の公園にいきました。川と山が近いこともありよく言えば「森林浴」かな~。
紫水が丘の公園も工事が進んでいるようで来年度末に完成かな!?遊具も少し設置されていました。
お子さんがおられる世帯は完成したら足を運んでみてはどうでしょう。
本日の広告「FMいかる号外」
Published : 2013.11.22
今日、折込広告の一部に掲載された物件です。野花の物件については商談(ローン審査待ち)が入りました。ありがとうございます。2番手になりますが案内可能です。
青野物件は外観から内装のイメージはできにくいです。
https://gendai-project.jp//wp/?post_type=fudo&p=408写真をUP(アドレスページの下)しましたので覗いてみてください!
本部ゴルフコンペ
Published : 2013.11.21
宅建協会本部主催のゴルフコンペに参加してきました!本来ゴルフをやっていないので前回の支部コンペから本年2回目です!第六支部(京田辺・八幡方面)の方と一緒になりました。110人ほどの参加だったようです。
↑開会の風景。昔に福利厚生の担当の時、協議ルールの説明をした覚えがあります。一緒に回っていただいた方が、見たことあるといっていただきうれしかったです。
表彰では第七支部の舞鶴Kさんが個人優勝を果たしました。
先日受講した普通救命
Published : 2013.11.08
先日受講した普通救命の修了証をもらいました。
福知山消防本部からの発行ですね。
修了証なんてもらえるんですね。ぜひ皆さんも受講してみてください。
話は変わりまして、今日、未来塾の当初発起人会合をしました。
第一回の全員の集まりが決定したので後日連絡が入ると思います。
思ったより人数が増えているので、「調整さん」とやらを少し勉強しないと。
スマホ用ホームページ
Published : 2013.11.07
スマホ用のホームページも調整中です。
開くブラウザによって表示がおかしいものも
あるようですが、googleならしっかり開くようです。
不動産とは
Published : 2013.07.10
不動産売買に対する理解が必要
不動産は製造物ではないというしっかりとした理解がお客様には必要です。
土地など製造できるものではなく決まった場所に売り物があるとは限りません。買う側も売る側も人と人なのです。機械を売るようなわけにはいきませんし完璧なものは存在しません。納得できるところか納得しあえるところで売買が成立します。
たとえば、売主側の高く売りたいし、「売ってあげている」。買主側は安く買いたいし、お金を出して「買ってあげている」。
この考えだけでは話がまとまりません。トラブルになる事もあります。不動産とは人と人の話し合いですよ?と思うことが多いです。お互いにこの考えのままでは成立しにくく。経験、知識を使った交渉でお互いが納得することが大切で誠実に対応が求められます。
土地建物についての理解
土地については自然の物。建物については木等を使った構造物ですが、木は自然物の加工品、曲りや反りなどがあります。土も自然物で敷地地盤とするためへの理解が必要で、設備関係は消耗品であるとの認識が必要。財産を手に入れるために安く買えるに越したことはありませんが、生涯続く財産を維持するために、今やるべきことや将来やるべきことをきちっと理解し、土地建物と付き合っていくことが大切です。土地建物を買ったから終わりではありません。正しい認識が必要です。
プロから見た個人間売買の怖さ
その物件はどういった法令の制限がありますか?違法建築物ではないですか?接道義務は果たしていますか?個人間売買で買われた方をお見受けして、売るときに相談をいただき調査すると「そんなところだったの?」と。思わぬ落とし穴が。目に見える土地と家、それは建替えや融資の受けられる家でしょうか?私たちプロでも調査をしてからでないと購入しません。最近では規制なども増え個人間売買はプロから見て不安になります。