不動産 売買物件のご案内
不動産売買についてのご案内と、お取引の流れです。

①物件資料を手に入れましょう。
ホームページでも掲載しています。
②現地確認。
分からない事を、担当者に相談し不明な点、不安をなくしましょう。 建物の相談や、概算の見積、住宅ローンのシュミレーションなどお気軽にご相談ください。

①物件が決まったら、書面(購入申込)にて意思表示をしましょう。
この時点で、住宅ローンをご利用の場合は、仮ローン審査を受けましょう。当社では住宅ローンのサポートもしていますのでお気軽にご相談ください。

宅地建物取引士が調べた調査事項の説明を致します。(権利関係、関連法規、取り決め、物件についての重要事項等)

目的物件の売買契約書を取り交わします。この時点で手付金が発生します。
ローン特約を付けてもらいましょう。
通常売買契約時に手付金を買主は売主に支払いますが、契約を買主が取消してしまうと手付金は売主に没収されてしまいます。特約を利用して、住宅ローンが借入できなければ買主の意思ではないので白紙解約にしてもらいましょう。

重要事項説明書と契約書が揃ったら金融機関へローンの本申込ができます。本申込みを金融機関に対して行い、融資の承諾が得られたら金融機関との融資契約を行いましょう。

売主、買主、司法書士立会いのもと売買代金を支払い、所有権移転登記申請を司法書士が行います。 この日より、資産を手にすることになります。
いわゆる権利証にかわるものです。現在では電子化になり登記識別情報といいます。
詳細な流れについて【お客様・弊社の作業の流れ】
お客様側の作業・手続き | 弊社側の作業・手続き | |
---|---|---|
1 |
物件へのお問合せ
|
物件へのご案内
|
2 |
ご購入の申し入れ
|
見積書のご提案 |
3 |
住宅ローンの事前審査
|
住宅ローンについてのご相談
|
4 |
「待機」事前審査営業日の7日~14日ほど(土、日、祝含まず)
|
代理提出の場合は当社が事前結果を聞きます。
|
5 |
ご契約打ち合わせ
|
ご契約用意
|
6 |
ご契約
|
|
7 |
住宅ローン本申込みのため必要書類ご用意
|
本申込み用書類のご用意
|
8 |
住宅ローン本申込み
|
代理している場合は同席、スムーズにいくように手配
|
9 |
「待機」 本申込み返答まち金融機関営業日の7日~14日ぐらい
|
当社へ連絡してほしい場合は本申込み返答を当社が受けます。
|
10 |
金融機関とのご契約
|
代理している場合は同席 決済日にむけて
|
11 |
決済日
|
|
12 |
登記識別情報の受取(昔で言う権利証。電子化後の名称) |